  |  | 日記系.管理人[10/19]  | ナビゲーター[1/9]  | Cyberz提供[12/24]  | 大人買いドドン[4/20]  |  |
| | 2019年12月  |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
| | | | |
|
全部で223日記/闘病系日記が3日記 | |
レーザー照射!!! |  |
| | 昨日からメチャメチャ歯(右上の奥から4番目の歯)が痛く、とても土曜日まで耐えられないので、年次休暇をとって歯医者へ。
先生が言うには、患部(右上の奥から4番目の歯)の歯茎に何らかの理由で傷がつき、それが酷い炎症を起こしているとの事。
そこで、膿んでいる部分をレーザーで焼き潰すことになった。
レーザーは痛いものではない。ただ、健康な肉を焼いたりした場合は、痛くなる場合もある。ただ、めったにそうならないので、基本的に麻酔はしない。
先生『もし、痛かったりした場合は左手を上げてくださいね~』
ジジ・・・ジジジ・・・
俺「ツッ!」
サッ(左手を上げる)
先生『あれ?ここダメだった?』
先生『じゃあ、こっちを・・・』
ジジジジ・・・
サッ(左手)
先生『え?ここも?』
先生『う~ん、こっちか・・・』
ジジジジ・・・
サッ(左手)
先生『ここもか・・・』
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
(先生・・・)
(レーザーを当てられているところが痛いんじゃなくて・・・)
(レーザーの器具が上唇に触れてて、それがメチャメチャ熱いんだよォォォォォォォッ!!!)
ってのを身振り手振りで説明したらわかってくれたんだけど・・・
このセクシーな唇にちょっぴりコゲめがついちまったぜ、この野郎!!!
それにしても、やっぱり歯医者はスゲェなぁ。
昨日なんて歯がしみて水すらまともに飲めなかったのに、レーザーで焼いたら痛くなくなったよ。 | 横浜近辺にて |
| 2006・5・26 Fri |
| |
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
口の中に広がる鉄の味2 |  |
| | 以前から治療している右上の奥から2番目の歯。
3月末には、歯茎の切除&縫合まで行ったが、一向に好転しなかった。
その後も、いろいろと手を尽くしたが・・・
「BOOさん・・・正直、抜く以外に方法がなくなりました」
とうとうこの日が来てしまったか・・・
今抜いてしまうか、来週まで待つか、選択を迫られたので、
正直迷ったが、今やってしまうことにした。
「やっちゃってください」
抜歯にかかる時間は10分くらいとのこと、また抜いた歯はブリッジという方法を用いて
カバーする。
ブリッジ・・・
抜けた歯の両側の歯にクラウン(冠)を被せ、ブリッジ(橋)のように人工の歯を
つなぐ手法
麻酔をして、抜歯を開始する。
釘でも抜くかのような物々しい器具を使い、歯を抜いていく・・・
パキン!!!パキン!!!
意外と乾いた音が出る!!!
すっげー怖い!!!
どうやら抜けたようだ・・・すると・・・
「うわ・・・マジか・・・」
(えーーーーーー????何があったのーーーーー!!!!)
「緊急だけど、上顎洞閉鎖手術を開始します」
上顎洞閉鎖・・・
上顎の底の部分が低いため、抜歯したときに、歯根の先端と鼻の穴がつながって
しまうことを上顎洞穿孔(じょうがくどうせんこう)といい、
そのできた洞(トンネル)を塞ぐことを、上顎洞閉鎖(じょうがくどうへいさ)と言う。
コレをしておかないと、鼻の穴と口の中が常時つながった状態になるため、
口の中で発生したバイキンが鼻の中でも繁殖してしまい、最悪の場合、
ひどい蓄膿症になってしまう可能性があるため、発見した場合は直ちに
手術を開始しなければならないそうだ。
ちなみに上顎洞穿孔はアジア人に多く、欧米人には少ないという特徴があるらしい。
なんにせよ、この前の歯茎切除よりも大手術になってしまった・・・
当初の予定から大幅にズレて1時間半が経過し、ようやく手術が終わった。
記念に抜いた歯をもらってきた・・・
「守ってやれなくてゴメンなぁ・・・」 | 湘南エリアにて |
| 2005・4・16 Sat |
| |
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
口に広がる鉄の味 |  |
| | 今、歯の治療をしている。
治療しているのは右上の奥から2番目の歯。
骨は80%以上なくなっており、外側だけで支えている状態。
ゆえに歯の土台を人工的に作っている。
この惨状では、患部が一番奥でないのが唯一の救いか。
やたらと歯茎が痛く、それが1ヶ月以上続いている。
最近はそれほど痛くも無いのだが・・・
それで、今日も歯医者に行った。
そうしたらこういわれた。
「コレはかなりヤバイかも」
ええ~~~~!!!何だよ今更~~!!!
どうやら土台の歯茎の影に隠れていた部分で炎症が起こっており、
状況が好転していなかったらしい。
歯ブラシで磨けないのが原因のようなので、磨けるように歯茎をそぎ落とすことになった。
この歯は神経が無いので、歯をいじる分には痛くないのだが、
さすがに歯茎は無理なので麻酔をする。
悪化した土台の中をゴリゴリゴリゴリ・・・
先生がボソッとつぶやいた。
「こりゃ、ひでぇなぁ」
思っていたより病状は悪いらしい。
歯の掃除が終わったので、いよいよ歯茎を剥がすことになった。
歯茎の肉をそぎ落とす音が聞こえてくる・・・
メリ・・メリ・・・
血の気が引きそうだ・・・
そして口の中に広がる鉄の味・・・
そのおびただしいまでの血の量が症状の酷さを物語る。
そして切り落とした歯茎を縫合した。
歯医者で縫合したのは初めてだ。
治療が終わって患部を見てみると、
むき出しになった骨。
不自然に切り取られた歯茎。
縫い合わせされた糸。
見たことも無いほどに無残な状態だ。
しばらくは、メシもまともに食えない。(治療していない方の歯ならOKだが・・・)
・
・
・
しばらくして麻酔が切れてくると、ズキズキと痛み出してきた・・・
過去に無いくらいに痛い・・・
くそう・・・いつになったら治るんだ・・・
忙しくても、もっと早い時期に歯医者に行くべきだった・・・
いつの世も・・・面倒がり屋は損をするということか | 湘南エリアにて |
| 2005・3・26 Sat |
| |
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
|